![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
新着!! | ||||||
平成30年9月23日 | ||||||
国立文楽劇場にて若柳幸巻・舞踊の会 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成30年9月23日 | ||||||
若柳幸巻 舞踊の会 於 国立文楽劇場 ご鑑賞をご希望の方はご招待券をお送り致します。 詳細・ご招待券のお申し込みはこちら。 |
||||||
平成30年4月 | ||||||
若柳貞寿美 舞踊の会 長唄 君が代 松竹梅 賛助出演 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成29年5月27日 | ||||||
幸志郎舞踊の会 於 国立文楽劇場 長唄 八島宮女 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成28年5月21日 | ||||||
若柳志峰 舞踊の会 清元 お祭り 八日市文化芸術会館 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成28年3月19日 | ||||||
第56回日本舞踊協会関西支部舞踊の会 お祭り 国立文楽劇場 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成27年8月30日 | ||||||
第四十回浪速の会 国立文楽劇場 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成27年4月26日 | ||||||
柏原市民文化会館(リビエル大ホール) 八瑠奈会 賛助出演 島の千歳 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成26年10月5日 | ||||||
国立文楽劇場 幸巻会 常磐津 将門 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成26年5月4日(日) | ||||||
於 国立文楽劇場 幸志郎舞踊の会 詳細はこちらからご覧いただけます。 |
||||||
平成26年10月5日 | ||||||
国立文楽劇場 若柳幸巻 舞踊の会 |
||||||
詳細はこちらからご覧いただけます。 | ||||||
|
||||||
平成25年6月30日 | ||||||
国立文楽劇場小ホール 若柳京幸舞踊の会 賛助出演 長唄 雨の四季 |
||||||
詳細はこちらからご覧いただけます。 | ||||||
平成25年5月19日 | ||||||
宝塚バウホール 賛助出演 大和楽 江戸風流 |
||||||
詳細はこちらからご覧いただけます。 | ||||||
平成24年5月19日 | ||||||
志峰会 【雪の舞】を演じました。 | ||||||
詳細はこちらからご覧いただけます。 | ||||||
平成24年4月15日 | ||||||
吉八瑠会 【おせん】を演じました。 | ||||||
詳細はこちらからご覧いただけます。 | ||||||
平成24年3月23日 | ||||||
第52回日本舞踊協会関西支部 舞踊の会 国立文楽劇場にて【松の羽衣】を演じました。 |
||||||
詳細はこちらからご覧いただけます。 | ||||||
平成22年11月30日更新 | ||||||
平成22年10月22日 大阪国立文楽劇場にて、若柳幸巻舞踊の会を開きました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成22年8月25日更新 | ||||||
平成22年10月2日(土曜日) 若柳幸巻 舞踊の会を国立文楽劇場にて開催致します。 |
||||||
プログラムはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成22年6月20日 |
||||||
京幸舞踊の会(若柳京幸)にて鐘を演じました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成22年5月23日 | ||||||
貞寿美舞踊の会 (若柳貞寿美) 宝塚バウホールにて傀儡師を演じました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成22年4月18日 | ||||||
志津弥舞踊の会 (若柳志津弥) 枚方市民会館大ホールにて万歳を演じました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成21年10月10日更新 | ||||||
平成8月27日 第34回 浪花の会 舞踊の会 国立文楽劇場にて夕立を演じました。 |
||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成21年5月25日更新 | ||||||
平成21年4月19日 八瑠奈会 (若柳吉八瑠) 八尾市文化会館(プリズムホール)にて常磐津 お光狂乱を演じました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成21年3月20日 四世家元若柳壽延主催の若柳流舞踊公演が大阪サンケイホール ブリーゼにて行なわれました。 清元 河濤々 に出演いたしましたので追加いたします。 |
||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成20年5月16日更新 | ||||||
平成20年3月23日「若柳幸志郎の会」にて日高川を演じました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成20年3月7日更新 | ||||||
この度、私の師匠であります若柳幸志郎主催の「幸志郎の会」が3月22日(土)23日(日)大阪国立文楽劇場におきまして、開催されます。 | ||||||
私は3月23日(日)の二部 午後5時以降に「日高川」清姫を踊らさせていただきます。 | ||||||
「日高川」は、道成寺伝説で清姫が恋しい安珍のあとを追って道成寺に行く途中、日高川にさしかかった時の物語です。 | ||||||
ご多忙とは存じますが、どうかご高覧を賜りまして、何卒暖かいご声援、をたまわりますようお願い申しあげます。 | ||||||
平成19年8月9日更新 | ||||||
厚生年金会館芸術ホールと枚方市民会館ホールの模様を追加しました。 | ||||||
詳しくはこちらからご覧になれます。 | ||||||
平成19年2月17日更新 | ||||||
お待たせ致しました。 | ||||||
国立文楽劇場にて平成18年9月2日、若柳幸巻舞踊の会・特集ページ公開。 | ||||||
平成19年2月5日更新 | ||||||
若柳流舞踊公演 東京国立劇場 平成19年3月18日(日)・19日(月) |
||||||
3月18日 桜絵巻 | ||||||
平成19年公演情報はこちらをご覧下さい。 | ||||||
平成18年6月19日更新 | ||||||
若柳幸巻舞踊の会 国立文楽劇場 平成18年9月2日(土) | ||||||
国立文楽劇場に於きまして幸巻会の発表会を開く事になりました。メールまたはお電話にてご連絡いただければパンフレットと入場券を送らせていただきます。(入場無料)お待ち申し上げます。 | ||||||
詳細はこちらよりご覧になれます。 | ||||||
平成18年3月20日更新 | ||||||
若柳幸巻・ホームページ開設。 | ||||||
|